ネットや本でサウナは体に良い
サウナに入るとストレス発散等、とても良いように紹介されているけど、サウナが合わない人は実は多いんじゃないかと思います。
自分もその中の1人だと自覚したのでサウナについて記事にしてみた
まず自分の気持ちとしては、サウナは好きです
じわーっと汗をかいて、上がったら水分を取る至福の時ではあるし、ストレス発散にもなると思っています
しかし、問題は上がって時間が経つとすごい疲れるし、翌日はもう動けないぐらい疲れてしまう。
何故こんなに動けないぐらいまで疲れるか原因を探った結果、湯あたりだと思う
普段運動しない人がいきなり運動すると筋肉痛になるように、たまにしか行かないサウナで体に刺激を与えると動けなくなるのだと思う
みなさんも、そんな経験無いですか?
温泉やサウナに入った翌日は湯あたりしている可能性が高いと思われます。
人それぞれですがサウナは合わない人は合わないのでネットや本に書いてあるから、間違いないという思い込みはやめましょう。
最後に
個人的にはサウナは大好きですが、湯あたりには気をつけましょう